こちら葛飾区亀有公園前派出所

ジャンプコミックス 現在全187巻・連載中

作者:秋本治
出版社:集英社
初出時期:1976年(週刊少年ジャンプ)
分野:少年マンガ
ジャンル:ギャグ
内容:少年誌の最高連載記録を継続中の両津勘吉が暴れ回る下町人情ドラマ。


面白い、面白くないと言う以前に、
一度も休載せずにここまで長期に続いている連載があるでしょうか。
そういった意味でも記録的な作品だと思います。
1976年は昭和51年、そんな時代から今なお連載は続き、
すでに1400回を超えているのです。
作者も連載当時は「山止たつひこ」と言う、現在と違うペンネームを使っていました。


主人公は警視庁新葛飾警察署に勤務する、両津勘吉という下町の親父的な破天荒な警察官です。
周りの個性ある脇役キャラたちも、29年間変わらずに活躍しています。
舞台は東京都葛飾区亀有地区。
主人公である両津勘吉の実家は東京都台東区浅草です。
浅草神社には単行本総発行部数1億3000万冊突破記念の石碑が建立されているそうです。


秋本治氏の絵は連載当時から固まっており、今もそれほど変わっていない感じです。
どちらかというとギャグ漫画っぽくないタッチで、しっかりした絵柄だと思います。
連載当初はオーソドックスなドタバタギャグ的なストーリーが中心でしたが、
80年代に入ってからはいろんな形が現れています。
時には実験的な手法も数多く、ちょっとネタ切れ気味かと思わせるような回もましたが、
逆にこの頃が「こち亀の黄金期」と言うファンも多いそうです。


これだけ長いと映像化もいろいろされ、テレビアニメが始まった時は今さらと言う気もしましたが、
けっこう人気もあったようです。
1977年には主演せんだみつお氏で実写映画化されました。
1999年にはアニメで両津勘吉の声をやったラサール石井氏による舞台公演も行われています。
2009年には、SMAPの香取慎吾さんが両津を演じた実写ドラマが放映されました。
2011年には同じキャストで、
『こちら葛飾区亀有公園前派出所 THE MOVIE -勝どき橋を封鎖せよ-』の映画が公開されました。

(漫画本エッセイ119)