漫画本資料室【初出時期年表】

1945年       ・第二次大戦終結
1950年 ジャングル大帝 手塚治虫 アニメ化 ・朝鮮戦争勃発
1952年 鉄腕アトム 手塚治虫 アニメ化・実写化 ・白井義男が世界チャンピオン
1954年 火の鳥 手塚治虫 アニメ化・実写化 ・マリリン・モンロー来日
1961年 サスケ 白土三平 アニメ化 ・ケネディ大統領
1962年 ひみつのアッコちゃん 赤塚不二夫 アニメ化・実写化 ・マリリンモンロー死亡
1963年 8マン(エイトマン) 平井和正/桑田次郎 アニメ化・実写化 ・ケネディ暗殺
1964年 カムイ伝 白土三平 アニメ化・実写化 ・東海道新幹線開通
・東京オリンピック
・新潟地震
サイボーグ009 石ノ森章太郎 アニメ化
忍者ハットリくん 藤子不二雄A アニメ化・実写化
1965年 怪物くん 藤子不二雄A アニメ化・実写化 ・米、北ベトナム爆撃開始。
・日本初のカラーアニメ「ジャングル大帝」放送
・11PM開始
・初の国産旅客機YS-11が就航
・シンガポールがマレーシアから独立
ギャートルズ 園山俊二 アニメ化
ゲゲゲの鬼太郎 水木しげる アニメ化・実写化
マグマ大使 手塚治虫 実写化
W3(ワンダースリー) 手塚治虫 アニメ化
1966年 ウルトラマン 楳図かずお 実写化 ・ビートルズ来日
・日本の人口1億人突破
・「ウルトラマン」 放映開始
・「笑点」放送開始
巨人の星 梶原一騎/川崎のぼる アニメ化
佐武と市捕物控 石ノ森章太郎 アニメ化・実写化
パーマン 藤子・F・不二雄 アニメ化
1967年 柔道一直線 梶原一騎/永島慎二 実写化 ・日本の人口1億人突破
・「ウルトラセブン」放映開始
・「パーマン」放映開始
・ラジオ番組「オールナイトニッポン」が放送開始
天才バカボン 赤塚不二夫 アニメ化
どろろ 手塚治虫 アニメ化
幻魔大戦 平井和正/石ノ森章太郎 アニメ化
1968年 タイガーマスク 梶原一騎/辻なおき アニメ化 ・ロバート・F・ケネディー暗殺
・3億円強奪事件
・「ゲゲゲの鬼太郎」放映開始
妖怪人間ベム 田中憲 アニメ化・実写化
あしたのジョー 高森朝雄/ちばてつや アニメ化
1969年 ワイルド7 望月三起也 アニメ化・実写化 ・アポロ11号月面着陸
・東名高速開通
・「水戸黄門」放送開始
・「サザエさん」「タイガーマスク」
「ひみつのアッコちゃん」放映開始
デロリンマン ジョージ秋山  
リュウの道 石ノ森章太郎  
ドラえもん 藤子・F・不二雄 アニメ化
海のトリトン 手塚治虫 アニメ化
1970年 銭ゲバ ジョージ秋山 実写化 ・大阪万博
・よど号ハイジャック事件
・キヤノンが国産初のコピー機発売
・三島由紀夫、割腹自決
・「あしたのジョー」
「チキチキマシン猛レース」放映開始
アシュラ ジョージ秋山 アニメ化
子連れ狼 小池一夫/小島剛夕 実写化
ど根性ガエル 吉沢やすみ アニメ化
きりひと賛歌 手塚治虫  
まんが道 藤子不二雄A 実写化
1971年 荒野の少年イサム 山川惣治/川崎のぼる アニメ化 ・日清食品が「カップヌードル」を発売
・仮面ライダー人気
・ボウリングブーム
・「ルパン三世」「天才バカボン」
「ゲゲゲの鬼太郎」放映開始
原始少年リュウ 石ノ森章太郎 アニメ化
仮面ライダー 石ノ森章太郎 実写化
バビル2世 横山光輝 アニメ化
空手バカ一代 梶原一騎/つのだじろう・影丸譲也 アニメ化
1972年 アストロ球団 遠崎史郎/中島徳博 実写化 ・グアム島で横井庄一発見
・連合赤軍浅間山荘事件
・札幌冬季オリンピック大会
・沖縄返還
・「海のトリトン」「デビルマン」
「科学忍者隊ガッチャマン」
「マジンガーZ」放映開始
人造人間キカイダー 石ノ森章太郎 アニメ化・実写化
デビルマン 永井豪 アニメ化・実写化
ドカベン 水島新司 アニメ化
ブッダ 手塚治虫  
野球狂の詩 水島新司 アニメ化・実写化
キャプテン ちばあきお アニメ化・実写化
ひとりぼっちのリン 阿月田伸也/池上遼一  
ベルサイユのばら 池田理代子 アニメ化・実写化
マジンガーZ 永井 豪 アニメ化
1973年 愛と誠 梶原一騎/ながやす巧 実写化 ・金大中事件
・巨人軍V9達成
・浅間山11年ぶりの大爆発
・ハイセーコー10連勝
・石油ショック
・ノストラダムスの大予言が出版
・「バビル2世」、
「ドラえもん」「新造人間キャシャーン」
「キューティーハニー」放映開始
あぶさん 水島新司  
うしろの百太郎 つのだじろう アニメ化・実写化
エースをねらえ! 山本鈴美香 アニメ化・実写化
おれは鉄兵 ちばてつや アニメ化
キューティーハニー 永井豪 アニメ化・実写化
日本沈没 小松左京/さいとう・プロ 実写化
のたり松太郎 ちばてつや  
バイオレンスジャック 永井豪 アニメ化
浮浪雲 ジョージ秋山 アニメ化・実写化
はだしのゲン 中沢啓治 アニメ化・実写化
包丁人味平 牛次郎/ビッグ錠  
ミクロイドS 手塚治虫 アニメ化
1974年 宇宙戦艦ヤマト 松本零士 アニメ化 ・長島茂雄 現役引退
・小野田少尉発見
・「アルプスの少女ハイジ」
「宇宙戦艦ヤマト」放映開始
キテレツ大百科 藤子・F・不二雄 アニメ化
三丁目の夕日・夕焼けの詩 西岸良平 アニメ化・実写化
漂流教室 楳図かずお 実写化
三つ目がとおる 手塚治虫 アニメ化
1975年 11人いる! 萩尾望都 アニメ化・実写化 ・ベトナム戦争終結
・沖縄海洋博覧会
・「フランダースの犬」
「まんが日本昔ばなし」放映開始
750ライダー 石井いさみ 実写化
エコエコアザラク 古賀新一 実写化
俺の空 本宮ひろ志 実写化
男組 雁屋 哲/池上 遼一 実写化
1976年 がんばれ元気 小山ゆう アニメ化 ・ロッキード事件
・毛沢東主席死去
・中国天安門事件
・モントリオールオリンピック開催
・「母をたずねて三千里」「ドカベン」放映開始
ギルガメッシュ 石ノ森章太郎 アニメ化
こちら葛飾区亀有公園前派出 秋本治 アニメ化・実写化
サバイバル さいとう・たかを  
手天童子 永井豪 アニメ化
スケバン刑事 和田慎二 実写化
ブラックジャック 手塚治虫 アニメ化・実写化
MW-ムウ- 手塚治虫 実写化
わずか1小節のラララ くらもちふさこ  
1977年 銀河鉄道999 松本零士 アニメ化 ・王貞治756本ホームラン世界記録
・日本専売公社が「マイルドセブン」を発売
・「おれは鉄兵」「ヤッターマン」
「あらいぐまラスカル」放映開始
巨人たちの伝説 星野之宣  
実験人形ダミー・オスカー 小池一夫/叶精作  
地球(テラ)へ… 竹宮惠子 アニメ化
百億の昼と千億の夜 光瀬龍/萩尾望都  
1978年 うる星やつら 高橋留美子 アニメ化 ・成田空港開港
・サザンオールスターズデビュー
・「未来少年コナン」「銀河鉄道999」放映開始
コブラ 寺沢武一 アニメ化
新ルパン三世 モンキー・パンチ アニメ化・実写化
スター・レッド 萩尾望都  
1979年 愛のアランフェス 槇村さとる   ・国公立大学共通一次試験
・ソニーが「ウォークマン」発売
・宮崎駿監督の「ルパン三世 カリオストロの城」公開
・ 「機動戦士ガンダム」「ベルサイユのばら」放映開始
キン肉マン ゆでたまご アニメ化
凄ノ王 永井豪  
1・2の三四郎 小林まこと 実写化
1980年 いつもポケットにショパン くらもちふさこ   ・大平首相急死
・山口百恵引退
・鈴木善幸内閣
・静岡駅前地下街爆発事故
・「伝説巨神イデオン」「がんばれ元気」放映開始
人間交差点 矢島正雄/弘兼憲史 アニメ化・実写化
童夢 大友克洋 アニメ化
Dr.スランプ 鳥山明 アニメ化
日出処の天子 山岸凉子  
魔物語-愛しのベティ- 小池一夫/叶精作  
めぞん一刻 高橋留美子 アニメ化・実写化
1981年 味いちもんめ あべ善太/倉田よしみ 実写化 ・ピンクレディー解散
・なめねこブーム
・米大統領にレーガン就任
・ダイアナ妃、チャールズ・イギリス王子と結婚
・「Dr.スランプ アラレちゃん」「うる星やつら」放映開始
あした天気になあれ ちばてつや アニメ化
課長島耕作 弘兼憲史 実写化
キャッツ・アイ 北条司 アニメ化・実写化
キャプテン翼 高橋陽一 アニメ化
ケンタウロスの伝説 オサム/御厨さと美 実写化
タッチ あだち充 アニメ化・実写化
陽だまりの樹 手塚治虫 アニメ化・舞台化
ブラック・エンジェルズ 平松伸二  
六三四の剣 村上もとか アニメ化
1982年 AKIRA 大友克洋 アニメ化 ・ホテルニュージャパン火災
・500円硬貨発行
・フォークランド紛争勃発
・第1次中曽根内閣発足
・笑っていいとも!放送開始
風の谷のナウシカ 宮崎駿 アニメ化
N★Yバード 槇村さとる  
バツ&テリー 大島やすいち アニメ化
わたしは真悟 楳図かずお  
綿の国星 大島弓子 アニメ化
1983年 アドルフに告ぐ 手塚治虫  

・ソ連機が大韓航空機を爆破
・東京ディズニー ランド開園
・任天堂がファミコンを発売
・「キン肉マン」「キャッツ?アイ」

「キャプテン翼」が放映開始

ウイングマン 桂正和 アニメ化
美味しんぼ 雁屋哲/花咲アキラ アニメ化・実写化
吉祥天女 吉田秋生 実写化
銀牙-流れ星銀- 高橋よしひろ  
シェイプアップ乱 徳弘正也  
バリバリ伝説 しげの秀一 アニメ化・実写化
北斗の拳 武論尊/原哲夫 アニメ化・実写化
1984年 2001夜物語 星野之宣 アニメ化

・グリコ森永事件
・新札発行
・ロス五輪
・コアラが日本初上陸
・「ウイングマン」「ガラスの仮面」

「北斗の拳」放映開始

ドラゴンボール 鳥山あきら アニメ化
人魚シリーズ 高橋留美子 アニメ化
バオー来訪者 荒木飛呂彦 アニメ化
ハッピーピープル 釋英勝 実写化
ファンシィダンス 岡野玲子 実写化
フィフティーン・ラブ 塀内夏子  
ホテル 石ノ森章太郎 実写化
闇のパープル・アイ 篠原千絵 実写化
1985年 孔雀王 荻野真 アニメ化・実写化 ・日航ジャンボ機墜落
・つくば'博開催
・「8時だョ!全員集合」終了
・「タッチ」放映開始
柔道部物語 小林まこと  
パイナップルARMY 工藤かずや/浦沢直樹  
BANANA FISH 吉田秋生  
1986年 F(エフ) 六田登 アニメ化 ・スペースシャトル 「チャレンジャー」爆発
・ダイアナ来日フィーバー
・ファミリーコンピューターでドラゴンクエスト発売
・「めぞん一刻」放映開始
お〜い!竜馬 武田鉄矢/小山ゆう アニメ化
神の左手悪魔の右手 楳図かずお 実写化
カルラ舞う!-変幻退魔夜行- 永久保貴一  
空のキャンバス 今泉伸二  
南くんの恋人 内田春菊 実写化
YAWARA! 浦沢直樹 アニメ化・実写化
イティハーサ 水樹和佳子  
1987年 オフサイド 塀内夏子 アニメ化 ・国鉄分割民営化でJRに
・プールバーブーム
・「シティーハンター」放映開始
風のマリオ 山田貴敏  
ゴクウ 寺沢武一 アニメ化
ブレイクショット 前川たけし  
名門!第三野球部 むつ利之 アニメ化
1988年 3 THREE 惣領冬実  

・ソビエト連邦、ペレストロイカ開始
・カルガリー冬季オリンピック。
・東京ドーム完成
・瀬戸大橋開通
・ソウルオリンピック
・「キテレツ大百科」

「それいけ!アンパンマン」放映開始

ああ播磨灘 さだやす圭 アニメ化
赤い鳩-アピル- 小池一夫/池上遼一  
アフター0(ゼロ) 岡崎二郎  
OZ-オズ- 樹なつみ  
家栽の人 毛利甚八/魚戸おさむ 実写化
昭和史 水木しげる  
スーパードクターK 真船一雄
動物のお医者さん 佐々木倫子 実写化
沈黙の艦隊 かわぐちかいじ アニメ化
夏子の酒 尾瀬あきら 実写化
MASTERキートン 勝鹿北星/浦沢直樹 アニメ化
Y氏の隣人 吉田ひろゆき 実写化
1989年 東京ラブストーリー 柴門ふみ 実写化 ・天皇崩御
・昭和から平成へ
・手塚治虫が死去
風のシルフィード 本島幸久  
電影少女 桂正和 アニメ化・実写化
はじめの一歩 森川ジョージ アニメ化
花の慶次 隆慶一郎/原哲夫  
1990年 B.B.フィッシュ きたがわ翔 アニメ化・実写化

・バブル崩壊始まる
・雲仙普賢岳が198年ぶり噴火
・任天堂がスーパーファミコン発売
・「ちびまる子ちゃん」

「ふしぎの海のナディア」放映開始

14歳 FOURTEEN 楳図かずお  
うしおととら 藤田和日郎 アニメ化
おかみさん 一丸  
風の大地 坂田信弘/かざま鋭二  
寄生獣 岩明均  
クラダルマ 柴田昌弘  
サンクチュアリ 史村翔/池上遼一 実写化
ナニワ金融道 青木雄二 実写化
バロン 六田登  
祝福王 たかもちげん  
1991年 加治隆介の議 弘兼憲史   ・湾岸戦争。
・東京都庁が新宿副都心に移転
将太の寿司 寺沢大介 実写化
てやんでいBaby とみさわ千夏 実写化
ラストニュース 猪瀬直樹/弘兼憲史  
龍−RON− 村上もとか  
1992年 イグアナの娘 萩尾望都 実写化 ・アルベールヴィル冬季オリンピック
・長谷川町子が死去
・「美少女戦士セーラームーン」
「クレヨンしんちゃん」放映開始
神の獣 巴啓祐  
ギャラリーフェイク 細野不二彦 アニメ化
金田一少年の事件簿 金成陽三郎/さとうふみや アニメ化・実写化
太郎 細野不二彦  
デカスロン 山田芳裕  
墨攻 酒見賢一/森秀樹 実写化
八雲立つ 樹なつみ アニメ化
1993年 Jドリーム 塀内夏子   ・米大統領にビル・クリントン
・世界貿易センター爆破事件
・Jリーグ開幕
・「スラムダンク」放映開始
おいしい関係 槇村さとる 実写化
陰陽師 夢枕獏/岡野玲子 実写化
輝夜姫 清水玲子  
地獄先生ぬ〜べ〜 真倉翔/岡野剛 アニメ化
獣王星 樹なつみ アニメ化
月下の棋士 能條純一 実写化
1994年 100億の男 国友やすゆき 実写化 ・リレハンメルオリンピック開幕
・松本サリン事件
・ビートたけし事故
・関西国際空港開港
・テレビドラマ「夏子の酒」「南くんの恋人」
あずみ 小山ゆう 実写化
ダンテ神曲 永井豪  
ドラゴンヘッド 望月峯太郎 実写化
奈緒子 坂田信弘/中原裕 実写化
編集王 土田世紀 実写化
MAYA〜真夜中の少女〜 本島幸久 実写化
みどりのマキバオー つの丸 アニメ化
みのり伝説 尾瀬あきら  
MONSTER モンスター 浦沢直樹 アニメ化
るろうに剣心 和月伸宏 アニメ化・実写化
1995年 きらきらひかる 郷田マモラ 実写化 ・阪神・淡路大震災
・地下鉄サリン事件
・1ドル=79.75円の史上最高値
・「新世紀エヴァンゲリオン」放映開始
研修医なな子 森本梢子 実写化
栞と紙魚子 諸星大二郎 実写化
新世紀エヴァンゲリオン GAINAX/貞本義行 アニメ化
ドーラク弁護士 鈴木あつむ 実写化
サイコドクター 亜樹直/的場健 実写化
ショムニ 安田弘之 実写化
SLAM DUNK-スラムダンク 井上雄彦 アニメ化
百鬼夜行抄 今市子 実写化
め組の大吾 曽田正人 アニメ化・実写化
優駿の門 やまさき拓味  
1996年 犬神 外薗昌也   ・東京三菱銀行発足
・テレビドラマ「イグアナの娘」「おいしい関係」
・「こちら葛飾区亀有公園前派出所」放映開始
モンキーターン 河合克敏 アニメ化
ソムリエ 城アラキ/甲斐谷忍 実写化
賭博黙示録カイジ 福本伸行 アニメ化・実写化
ピンポン 松本大洋 実写化
YASHA 夜叉 吉田秋生 実写化
1998年 神童 さそうあきら 実写化 ・長野オリンピック
・「MASTERキートン」放映開始
大使閣下の料理人 西村ミツル/かわすみひろし  
バガボンド 吉川英治/井上雄彦  
ヒカルの碁 ほったゆみ/小畑健 アニメ化
湯けむりスナイパー ひじかた憂峰/松森正 実写化
ROOKIES(ルーキーズ) 森田まさのり 実写化
1999年 20世紀少年 浦沢直樹 実写化 ・EUがユーロ導入
・ジャイアント馬場死去
・石原慎太郎、東京都知事
・「ONE PIECE」放映開始
BECK ハロルド作石 実写化
NARUTO-ナルト- 岸本斉史 アニメ化
海猿 -うみざる- 佐藤秀峰 実写化
カバチタレ! 田島隆/東風孝広 実写化
トトの世界 さそうあきら 実写化
テニスの王子様 許斐剛 アニメ化・実写化
蟲師 漆原友紀 アニメ化・実写化
リアル 井上雄彦  
2000年 GANTZ(ガンツ) 奥浩哉 アニメ化・実写化 ・小渕総理大臣、脳梗塞で死去
・森喜朗が内閣総理大臣
・「はじめの一歩」「犬夜叉」放映開始
怨み屋本舗 栗原正尚 実写化
最終兵器彼女 高橋しん アニメ化・実写化
ジパング かわぐちかいじ アニメ化
JIN-仁- 村上もとか 実写化
ちょびっツ CLAMP アニメ化
鉄腕ガール 高橋ツトム  
Dr.コトー診療所 山田貴敏 実写化
舞姫 テレプシコーラ 山岸凉子
2001年 クニミツの政 安童夕馬/朝基まさし 実写化 ・ブッシュがアメリカ合衆国大統領就任
・小泉純一郎が日本の第87代首相に就任
ゴッドハンド輝 山本航暉 実写化
獣医ドリトル 夏緑/ちくやまきよし 実写化
のだめカンタービレ 二ノ宮知子 アニメ化・実写化
スカイハイ 高橋ツトム 実写化
2002年 喰いタン 寺沢大介 実写化 ・ゆとり教育スタート
・2002FIFAワールドカップ日韓共同開催開幕
太陽の黙示録 かわぐちかいじ  
ブラックジャックによろしく 佐藤秀峰 実写化
2003年 石塚真一 実写化 ・朝青龍が第68代横綱に昇進
・スペースシャトル・コロンビア号空中分解事故
クロサギ 黒丸/夏原武 実写化
DEATH NOTE(デスノート) 大場つぐみ/小畑健 アニメ化・実写化
ドラゴン桜 三田紀房 実写化
バジリスク〜甲賀忍法帖〜 山田風太郎/せがわまさき アニメ化・実写化
2004年 働きマン 安野モヨコ アニメ化・実写化 ・長嶋茂雄が脳梗塞で入院
・アテネオリンピック開幕
弁護士のくず 井浦秀夫 実写化
大奥 よしながふみ 実写化
2005年 イキガミ 間瀬元朗 実写化 ・愛・地球博開催
・日本の人口が戦後初めて減少
医龍-Team Medical Dragon- 乃木坂太郎 実写化
屍姫(シカバネヒメ) 赤人義一 アニメ化
バンビ〜ノ! せきやてつじ 実写化
2006年 ハチワンダイバー 柴田ヨクサル 実写化 ・ライブドア社長、堀江貴文逮捕
深夜食堂 安倍夜朗 実写化
2007年 BLOODY MONDAY 龍門諒/恵広史 実写化